「河鍋暁斎の底力展」at東京ステーションギャラリー

f:id:enaminokko:20210403215555j:plain

河鍋暁斎の底力展


河鍋暁斎は江戸から明治にかけて活躍した絵師。

私が河鍋暁斎を知ったのはつい最近なのですが、河鍋暁斎という人はとても人気のある作家で、年に1回くらいは展覧会があるそうです。

 

今回東京ステーションギャラリーで開催された展示は、「本画」=完成作品はなく、主に下絵を中心とした展覧会というところがおもしろい趣向でした。

河鍋暁斎くらいの画家になると、本描きには弟子たちの手が加わることもあるらしい。下絵なら100%暁斎がかいたと言えるということだそうです。下絵ならではの勢いや推考を感じられました。

暁斎の描くおばけの絵が好きなので、骸骨が茶堂やをしている絵がかわいくておかしかった。

 

暁斎は弟子も多くとり、かなり教育に力を入れたようですが、思うように育たなかったよう。そんな中で、娘はしっかり育って、父の仕事を支えたそうです。娘のために描かれた絵手本「柿に鳩」は、シンプルな絵なのに、写実的にすら見えます。こんな風に描けるのは確かな腕があってこそ。

 

パトロンの娘さんが早逝したときに作った「地獄極楽巡り図」は、娘さんの極楽までの珍道中を描いた作品で、娘さんの死は悲しいことなのに、ユーモアたっぷり織り交ぜて(芝居のオマージュなどが入っている)、暁斎だけにしかできない弔いの形だなと思いました。これはいつか本画も見てみたいなあ。

 

東京ステーションギャラリーはむきだしの茶色いレンガを生かした壁や、8角形のらせん状の階段など、建築としての見どころもたくさんです。

 

東京ステーションギャラリー (ejrcf.or.jp)